2008-06-20

WA M4の実銃バッファーチューブへの交換

WA M4CBQ-Rは無改造で実銃バッファーチューブが装着できるとの事なので試してみた。使ったパーツは下記のとおり
1. CMT製バッファーチューブ
2. CMT製エンドプレート
3. CMT製キャッスルナット
4. DPMS製バッファー
5. DMPS製バッファースプリング
まずはアッパーレシーバーを取り外す。個体差があるのだろうがこのWAのテイクダウンピンはストック側がとても固くてポンチとハンマーを使わないと外れなかった。ポンチは6mm径のモノを使用。あまり強く叩きすぎると、脱落防止のプランジャーを超えてピンが抜けてしまうので注意。
バッファーチューブの取り外しにはCar Spannerという専用の工具が必要。私はDPMSのマルチツール(TL-MW)を使用している。TL-MWはバッファーのキャッスルナットの他、バレルナットやバレルエクステンション、FFチューブなどに使える優れもの。トイガン用の工具はサイズが小さく力がかかりにくいが、このTL-MWなら固いWAのバレルナットも比較的容易に外せる。
ナットを緩めエンドプレートをずらすと、テイクダインピンを留めているプランジャーが現れる。細かいパーツなので無くさないように外しておく。その後はチューブを回し・緩めてロアーレシーバーから外す。WAのチューブの色は表面処理ではなく塗装のようで、塗装カスがネジ部に入っていたため最初は固かった。
バッファーチューブの比較。上はWA、下がCMT。ネジ径・ピッチは同一で、エンドプレートの位置を決める溝もほぼ同じなので、WAのロアーにCMTのチューブを取り付ける事は可能。内径も共に25.5mmなので、内部で使用するバッファーとスプリングはサイズ的には交換・利用ができる。
全長はWAがやや長く187mm、CMTはミルスペック通りの182mm。WAは加工を簡略化するためにチューブ後端を別パーツで製作し組み立てている(実銃のチューブは一体整形)。
キャッスルナットとエンドプレートの比較。左がWA、右はCMT。WAのエンドプレートは外すまでプラ製と思い込んでいたが金属製だった。厚み、全体のシェープがCMTと異なるが、一番の違いはロアーレシーバーと合わさる部分の形状。横方向に広い半月状で、実銃用の小判型とは大きく異なる。CMTはそのまま使えたが、他メーカーのエンドプレートを使用する際は、ロアーレシーバーもしくはエンドプレートの加工が必要となる場合もある。
チューブにキャッスルナットとエンドプレートを仮組みして、ロアーレシーバーに捻じ込む。捻じ込む量はチューブがバッファーストッパーに当たる手前で、チューブの凸が真下に向かう位置。
チューブの位置が決まったら、プランジャーのピンとスプリングをセットする。エンドプレートを所定の位置に戻してキャッスルナットを締めこめばチューブの交換はほぼ終了。
ロアーレシーバーに対してエンドプレートがやや小さく、プランジャーの穴が少し見えている(カッコワルイ)。
バッファーとバッファースプリングの比較。画像上はDPMS製。バッファーは金属製で最大直径25mm、長さ83mm、重量80g。2重構造になっていて、中に前後に動くウェイトが収められている。後端には衝撃吸収のシリコンゴムを装備。他のメーカーのバッファーもほぼこれと同じ構造・寸法。スプリングはシリコンコートされていて摩擦抵抗の少ないもの。あいにくテンションを計る器具を持っていないため数値は不明だが、WAのスプリングと比較するととても硬い。巻き方向も逆。
DPMSのバッファーとスプリングを組み込んでみた。CMTのチューブを使っているので当然組み込める。テイクダウンした時に見えるバッファーがカッコいいので本人かなり満足・・・しかし
ここから先は画像が無いが勘弁していただきたい(後ほどアップの予定)。DPMSのバッファーとスプリングを組み込んだWA M4。チャージングハンドルを引くと実銃ぐらい重い。『後ろ周りが全て実銃パーツなんだから当然か』などとニヤニヤしながらハンドルから指を離すとチャキーンとこれまた超高速チャージング。更にニヤニヤしながらトリガーを引くとオリジナルのWA M4とは別次元のリコイルショックだ!セレクターをSEMIからAUTOに替えて撃ってみると「ガッガッガッ」サイクルは幾分遅いがとても玩具とは思えない凄い衝撃、女性の私では片手で押さえられない。『こりゃ面白い』と3マグぐらいフルオートで撃ったころだろうか。突然M4が「ガツン」とストップ。見てみるとボトルが完全に後退した位置で止まっている。『ど~うしよう??』テイクダウンしようにもボトルがバッファーチューブまで後退しているので開かないし、エジェクトポートから指を突っ込んで外れた拍子に指挟むのも痛そうだし・・・四苦八苦している内にチューブを緩めて外す方法を思いつき即実行。なんとかスプリングを押さえつつチューブを外したがボトルはガッチリ固定されたまま動かない。泣く泣くボトルをソフトハンマーで優しく叩く「コツ」少し強く叩く「カン」強く叩く「ガン」思いっきり叩く「ガチャ~ン」・・・やっと外れたボトルを見ると、ハンマーと当たる部分が見事に変形している。中のピストンにも傷が付きOリングも切れていた。多分戻りのエネルギーが大きすぎて、本来なら滑るように動くボトルとハンマーが衝突した格好。『ありゃりゃ、やっちまった』と思ったもののこれぐらいでは凹みません。早速WAに連絡をとって壊れたパーツを注文すると・・・「製品の出荷を最優先しているのでパーツの供給はいつになるか分かりません」との回答。これには凹みました。とうい訳で現在2丁目を注文中。DMSPのスプリングは捨てました。;o;

http://www.tigerland.co.jp/

0 件のコメント: